☆ペットちゃんが旅立ったときにまず行うこと☆
2025/07/18
1. 体勢を整える(死後硬直が始まる前に)
死後硬直は早ければ1時間以内に始まります。
小さなお子様ほど早く始まる傾向にあります。
手足をやさしく折り曲げて、眠っているような自然な姿勢に整えてあげましょう。
金属類、プラス チック類のついた服は一緒に火葬できませんので、硬直する前に脱がしていただく方が良いです。
2. 清拭と身だしなみの整え
毛並みや顔まわり、尻尾を整えることで安らかな表情に見えます。
体液が出ることがありますので、ティッシュやガーゼでやさしく押して拭き取ってあげましょう。
感染防止のため、素手での接触は避け、ガーゼ越しや手袋を使用しましょう。
3. 保冷と安置の方法
ベッドやダンボールなどにペットシートやタオルを敷き、やさしくご安置ください。 (ペットシートは体液などの漏れ防止として使用ください。)
夏場はエアコンで室温を下げ、風が直接当たらない静かな場所を選びましょう。
頭とお腹に保冷剤をあてて冷却します。(必要があればドライアイスを使用)
今まで好きだったおもちゃや飼い主様のにおいの付いたものをお近くに置いてあげると安心されると思います。
ご不安なときはいつでもご相談ください
「このままでいいのか不安」
「何をすればいいのかわからない」
そんなときは、どうぞお気軽にご連絡ください。
ご家族様の想いに寄り添い、真心を込めたお見送りのお手伝いをいたします。
お電話は24時間365日受付対応中です。
----------------------------------------------------------------------
株式会社山中ペット葬儀
愛知県名古屋市西区幅下2-11-21
電話番号:0586-64-9723
FAX番号:0586-64-9724
一宮の個々に寄り添うペット火葬
岐阜の安心と信頼のペット葬儀
----------------------------------------------------------------------